働き方を知る─ 健康事業部(カーブス)大越 ─

健康事業部(カーブス)

大越 小雪

2024年入社
所属:健康事業部(カーブス)

健康事業部(カーブス)

現在の仕事内容は?

会員さんのマシンの使い方や姿勢の指導のサポート、明るく元気に声掛けをして会話や体調チェックをしています。
ミーティングでは、みんなで考える場面が多くあり、先輩後輩関係なく発言でき、自分の意見を受け入れてくれます。
会員様が運動をして健康数値が良くなることやコーチがいるから頑張れると言われる事がやりがいにつながっています。

どんな学生時代でしたか?

大学では図書館司書の資格取得を目指していました。図書館司書の他にも心理学やブライダルファッションも学んでいました。

入社してからの教育はどうでしたか?

新人研修ではカーブスのことや体のことなどいちから学べるので知識がなくても安心です。また先輩コーチのサポートが体制が整っているため、わからないことも気軽に相談しやすく働きやすいです。

平成エンタープライズのカーブスの良さは?

福利厚生が充実していて、入社1年目でも社員旅行で韓国に行けたことは、普段話せない他部署の社員と交流できて嬉しかったです。

健康事業部(カーブス)

キャリアビジョンを教えてください

カーブスの仕事は社会問題の解決にも繋がっているとてもやりがいのある仕事なので長く働きたいと思っています。
会員さんにとって頼れるコーチになれるようにさらにスキルと経験をしていきたいです。

学生のみなさんへ

平成エンタープライズはバス会社だけではなく健康事業や農業など様々な事業を行っているとても楽しい会社です。
大変なこともありますが会員様からの感謝がやりがいとなり仕事を通して自分自身の成長ができます。
人と関わることが好きな方、誰かを喜ばせたいという気持ちがある方は合っている仕事だと思います。
一緒に筋トレで健康な女性をふやしていきましょう!!