FAMILY AND WORK妊娠しても出産しても辞めずに仕事を続けられる環境がある!

voice_nisiya
本社 高速チーム
西谷NISHIYA
2014年コールセンター業務として入社。
2022年に男の子を出産し、2023年より約1年の産休・育休を経てコールセンター業務に加えて販売業務等を担当し短時間勤務にて職場復帰。
最初の妊娠がわかった時、まずどなたに相談しましたか?
会社で最初に相談した相手は課長でした。
それまで産休制度を利用されている方はいましたか?
社内では複数名いましたが、部署内では自分が初でした。
同じ部署の方の反応はどうでしたか?
「おめでとうございます」とお祝いの言葉をいただきました。
また、部署内では初の産休・育休取得者となるので、今後他の人も気兼ねなく取れる様、いい流れを作っていこうという話をしました。
その時の問題点はありますか?どんな風に問題解決されましたか?
常にギリギリの人数で業務をまわしていた+各個人しか処理方法を知らない業務が複数あったので、人員確保と引継ぎの問題がありました。
新卒採用の人をひとりまわしてもらい、産休突入までに部署全体で育て人員不足を解決してもらいました。
また、部署内で妊娠報告をした時期とほぼ同時に、受け持っている業務の割り振りおよび引継ぎスケジュールを作成してもらい、余裕を持った引継ぎができました。
妊娠がわかって、相談した結果、仕事はどんな風に対応されましたか?(出産まで)
産休に入るまでに、徐々に余裕を持った引継ぎを行い、産休前は基本のお客様対応と日々の夜行バス運行に向けた業務のみ行っていました。
出産、復帰まで、どのような感じで仕事をされていましたか?復帰する事に不安はなかったですか?
育休中、所属部署の課長と育休明けの復帰に向けた相談と確認を行ったところ、育休中に部署内の業務体制に大きく変化があり、今までのように毎日同じ作業を繰り返すだけの業務ではなく、自ら立案・発信する事が求められる部署となり、業務内容が今まで以上に煩雑になったと聞き、育休明けで仕事の堪を取り戻すのにくわえ、業務の変化についていけるか不安でした。

スケジュール

2021年年末
妊娠及び出産予定日を部署全体に報告
2022年1月
安定期に入った為会社へ妊娠及び出産予定日を報告
~2022年5月まで
徐々に仕事の引継ぎを行い産休に入る準備を進める
2023年3月
会社にて所属部署の課長と産休・育休中の職場の変更点等を聞きつつ、復帰日や復帰後どう働いていくか(勤務時間等)を相談・確認
2023年4月末
職場復帰
時短で仕事に復帰された時、どのような毎日でしたか?
  • 6:00
    家族全員で起床
  • 6:40
    朝食
  • 7:10
    夫出社
  • ~8:20
    朝食片付け・子どもの身支度・自分の身支度・登園準備を済ませ空いた時間で子どもと遊び出発
  • 8:45
    徒歩にて登園、子どもを園に引き渡し完了
  • 9:15
    園から徒歩にて出社
  • 9:30
    始業
  • 16:00
    退勤(6時間の時短勤務※休憩時間30分)
  • 16:30
    園にて子どもを受け取る
  • 17:00
    日によってはスーパーに寄りつつ帰宅~子どもの相手をしつつ子どもの夕飯作成
  • 18:00
    子ども食事
  • 18:45
    子ども入浴
  • 19:00~
    入浴後子どもの身支度・就寝準備をすませ、遊び、その後寝かしつけ
  • 20:00~
    子どもが寝次第親の夕飯作成(このタイミング夫帰宅)
  • 21:00~
    親食事、片付け、風呂、翌日の準備をし終わり次第自由時間
  • 24:00
    就寝
  • 24:00~6:00
    夜泣き対応にて平均1~3回起きる
※2023年10月に引っ越した為現在のスケジュールとは若干異なります。